Tuesday, February 11, 2014

Top 5 Plays Of 2013 Season



Posted Feb 10, 2014

Garrett DowningBaltimoreRavens.com Staff Writer@Ravens All Garrett Downing Articles



Take a look back at the memorable plays of the past season.


Last season did not go the way the Ravens hoped, but there were still plenty of memorable moments from the 2013 campaign.

Take a look at the top-five plays from the season, and let us know in the comments below which play was your favorite.

(NOTE: To watch the embedded videos on a mobile device, click the “View in Browser” icon at the top of the page.)

5. Jacoby Jones, Mike Tomlin Kickoff Return

The Ravens didn’t score a touchdown on this play, but it was one of the most infamous in recent Ravens history.

The play came in the second half of the Thanksgiving night showdown between the Ravens and Steelers at M&T Bank Stadium. Jacoby Jones broke free on a kickoff return down Pittsburgh’s sidelines, and looked to be headed for a touchdown before Steelers Head Coach Mike Tomlin sidestepped onto the playing field and forced Jones to turn inside.

Tomlin didn’t get flagged on the play, but he did end up paying for it with a $100,000 fine from the NFL. The Ravens also won the game 22-20.






4. Tandon Doss 82-Yard Punt Return

Wide receiver Tandon Doss capped his emotional return to the Ravens with an 82-yard punt return against the Houston Texans in Week 3. The touchdown was a key play in the 30-9 victory.

The score came less than a month after the Ravens cut Doss in the preseason, but he worked his way back to the field after an injury to Jones in the season opener.

Not only was the touchdown key in the victory, but it also had a special significance as Doss ran down the sidelines right in front of retired linebacker Ray Lewis, who was back in Baltimore to be inducted into the Ring of Honor.






3. Jacoby Jones Kickoff Return in the Snow

With the Ravens trailing by four points with only 90 seconds left in the fourth quarter against the Vikings, Jones broke through coverage and maneuvered through the snow for a 77-yard touchdown.

Jones came within inches of stepping out of bounds, but was able to tip-toe along the sidelines and stay on track for the touchdown.






2. Justin Tucker’s 61-yard Game Winner

The legend of Justin Tucker grew on Monday Night Football, as he booted a 61-yarder in Week 15 against the Detroit Lions. The game winner was one of Tucker’s six field goals of the night, and he quickly cemented his status as a fan favorite by thanking his fantasy football owners in a post-game interview.








1. Marlon Brown’s Game-Winning Touchdown

Rookie receiver Marlon Brown capped off one of the craziest finishes in the NFL this season with a game-winning touchdown in the back of the end zone.

The 9-yard score on a snowy field gave the Ravens a 29-26 lead they would hold for the victory after five lead changes in the final two minutes, five seconds.








RELATED TAGS

Sunday, December 22, 2013

<中間速報>中村香織、川原由維らがトップ、さくらは1オーバー55位タイ




2011年07月01日14時01分




リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 上原 彩子 -6
表 純子 -6
3 川原 由維 -5
ソン・ボベ -5
中村 香織 -5
6 久保 啓子 -4
小松 亜有 -4
シン・ヒョンジュ -4
服部 真夕 -4
不動 裕理 -4


順位の続きを見る


日医工女子オープンゴルフトーナメント 事前情報>◇1日◇八尾カントリークラブ(6,476ヤード・パー72)

 富山県にある八尾カントリークラブを舞台に開幕した、国内女子ツアー「日医工女子オープン」の初日。

 13時50分現在、ホールアウトした中村香織と17番まで消化した宋ボベ(韓国)、16番まで消化した川原由維が5アンダーで首位。1打差の2位タイには上原彩子らがつけている。

 横峯さくらは1オーバー55位タイ、ディフェンディングチャンピオンのシン・ヒョンジュ(韓国)は3アンダー6位タイとなっている。

Friday, November 29, 2013

遼、悔しさつのるプロ転向後3度目のノーバーディ




2012年04月27日17時54分




リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 S・コンラン -9
2 久保谷 健一 -5
3 河井 博大 -3
白 佳和 -3
5 白潟 英純 -2
高山 忠洋 -2
谷原 秀人 -2
J・B・パク -2
原口 鉄也 -2
C・プラポール -2


順位の続きを見る





遼、この日はプロ転向後3度目のノーバーディのラウンドに(撮影:米山聡明)










中日クラウンズ 2日目◇27日◇名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース(6,545ヤード・パー70)>

 国内男子ツアー「中日クラウンズ」の2日目。1アンダー11位タイからスタートした石川遼はこの日1つのバーディも奪えずノーバーディ・1ボギーの“71”でホールアウト。石川がノーボギーでラウンドを終えるのはプロ転向後3度目となる。

「1打速報」で遼のこの日のプレーを振り返る!

 難コース和合を相手にガマンができたという見方もあるかもしれない。それでも、バーディチャンスを外し続けてノーバーディ。7番では1メートルを外しパー。16番ではワンオンを狙うチャレンジを見せたものの、この攻めの姿勢もバーディにはつながらず、「悪くはなかったけど、噛み合わなかった。最低でも4つバーディを獲りたかったのが正直な気持ちですね」と唇をかんだ。

 悔しさはつのるラウンドとなったものの、「2位グループと5、6打差につけて予選を終えられれば」と自らが設定した最低ラインはなんとかクリア。特に「連続ボギーにしてもおかしくなかった」という15番、16番とピンが近いバンカーショットを、絶妙なタッチで寄せてパーをセーブできたことは明日につながる材料だ。

 この日はパッティングのストロークを乱し、チャンスを決め切れなかったが、数多くのバーディチャンスを演出するなど好調はキープ。風が強い難しいコンディションに対し低いドライバーショットでフェアウェイをとらえるなど、和合としっかり戦えている自信はある。あとはいかにチャンスをモノにできるか。「明日はもっと良いマネジメントをして、3、4アンダーを目指したい」。気合いを入れなおして決勝ラウンドに臨む。

【2日目の順位】
1位:スティーブン・コンラン(-9)
2位:久保谷健一(-5)
3位T:河井博大(-3)
3位T:白佳和(-3)
5位T:白潟英純(-2)
5位T:高山忠洋(-2)
5位T:谷原秀人(-2)
5位T:J・B・パク(-2)
5位T:原口鉄也(-2)
5位T:チャワリット・プラポール(-2)
11位T:金聖潤(-1)
12位T:石川遼(E)他5名

37位T:伊藤誠道(+3)※
37位T:藤田寛之(+3)他12名

河井博大の目を覚ました師匠・田中秀道の言葉




2012年04月27日18時06分
Tweet



リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 S・コンラン -9
2 久保谷 健一 -5
3 河井 博大 -3
白 佳和 -3
5 白潟 英純 -2
高山 忠洋 -2
谷原 秀人 -2
J・B・パク -2
原口 鉄也 -2
C・プラポール -2


順位の続きを見る





ショットメーカー・河井が5つスコアを伸ばし3位タイに浮上!(撮影:米山聡明)










中日クラウンズ 2日目◇27日◇名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース(6,545ヤード・パー70)>

 国内男子ツアー「中日クラウンズ」の2日目。2オーバーからスタートした河井博大が5つスコアを伸ばし、トータル3アンダーの3位タイに浮上した。

【関連ニュース】遼、悔しさつのるプロ転向後3度目のノーバーディ

 河井は1番から5メートルのバーディパットを沈め幸先の良いスタートを切ると、2番、3番と立て続けにバーディを奪取。さらに6番、7番もバーディとし同組のスティーブン・コンラン(オーストラリア)と共にリーダーズボード上位に食い込んでみせる。トータル4アンダーで迎えた最終18番はボギーとしたものの、「和合では最高の出来です」と会心のラウンドに頬を緩ませた。

 昨年は「日本プロゴルフ選手権 日清カップヌードル杯」優勝でブレイクを果たし、正確無比なアイアンショットを武器にパーオン率1位に輝くなど、プロ転向後のどん底から這い上がった河井。このオフは、さらに上を目指すべく大幅な改革に着手。「まずは飛距離ですよね。20ヤードくらい伸ばしてやろうと考えていた」。スイングスピードで飛ばそうとトレーニングやスイング改造に取り組んでいた。しかし、大幅な改造は“人間試打マシーン”とも呼ばれた正確なスイングに破綻をきたす。

 飛距離を伸ばすつもりが、思うようなショットが打てず苦しい日々。そんな時、河井の目を覚まさせてくれたのが、状況を伝え聞いた師匠で恩人でもある田中秀道だった。「何をいきなり変えようとしているんだ。10何年もやってきたスタイルがようやく出来つつあったのに違うものを作ろうとしているのはおかしい」。誰よりも信頼を置く師匠からの言葉で目が覚めた。

 しかし、もう開幕は目の前。「東建ホームメイトカップ」は何とか32位タイで終えたものの、「つるやオープン」では予選落ち。少しずつ自分のゴルフを取り戻す作業を行う中でこの「中日クラウンズ」を迎えた。初日は2オーバーと苦しんだものの、この日は本来のショットメーカーぶりを見せ付けるラウンドで急浮上。「その人にはその人のゴルフスタイルがある。われを忘れずに貫き通していけばいいんだと感じましたね」と“秀道の教え”が正しいことを難コース和合と対話する中で確信した。

 「中日クラウンズ」は昨年が9位タイ、2000年には3位タイに食い込むなど、和合はショットメーカーの河井向きのコースであることは確かだ。しかし、等の本人にそんなことを考えている余裕はない。「まずは明日も自分のゴルフを貫き通すための第3ラウンドだと思ってます」。ティショットをフェアウェイに置いて、グリーンを捕らえる。河井らしいゴルフが最後まで出来れば結果はついてくる。


【2日目の順位】
1位:スティーブン・コンラン(-9)
2位:久保谷健一(-5)
3位T:河井博大(-3)
3位T:白佳和(-3)
5位T:白潟英純(-2)
5位T:高山忠洋(-2)
5位T:谷原秀人(-2)
5位T:J・B・パク(-2)
5位T:原口鉄也(-2)
5位T:チャワリット・プラポール(-2)
11位T:金聖潤(-1)
12位T:石川遼(E)他5名

37位T:伊藤誠道(+3)※
37位T:藤田寛之(+3)他12名

※アマチュア

河井博大の目を覚ました師匠・田中秀道の言葉




2012年04月27日18時06分




リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 S・コンラン -9
2 久保谷 健一 -5
3 河井 博大 -3
白 佳和 -3
5 白潟 英純 -2
高山 忠洋 -2
谷原 秀人 -2
J・B・パク -2
原口 鉄也 -2
C・プラポール -2


順位の続きを見る





ショットメーカー・河井が5つスコアを伸ばし3位タイに浮上!(撮影:米山聡明)










中日クラウンズ 2日目◇27日◇名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース(6,545ヤード・パー70)>

 国内男子ツアー「中日クラウンズ」の2日目。2オーバーからスタートした河井博大が5つスコアを伸ばし、トータル3アンダーの3位タイに浮上した。

【関連ニュース】遼、悔しさつのるプロ転向後3度目のノーバーディ

 河井は1番から5メートルのバーディパットを沈め幸先の良いスタートを切ると、2番、3番と立て続けにバーディを奪取。さらに6番、7番もバーディとし同組のスティーブン・コンラン(オーストラリア)と共にリーダーズボード上位に食い込んでみせる。トータル4アンダーで迎えた最終18番はボギーとしたものの、「和合では最高の出来です」と会心のラウンドに頬を緩ませた。

 昨年は「日本プロゴルフ選手権 日清カップヌードル杯」優勝でブレイクを果たし、正確無比なアイアンショットを武器にパーオン率1位に輝くなど、プロ転向後のどん底から這い上がった河井。このオフは、さらに上を目指すべく大幅な改革に着手。「まずは飛距離ですよね。20ヤードくらい伸ばしてやろうと考えていた」。スイングスピードで飛ばそうとトレーニングやスイング改造に取り組んでいた。しかし、大幅な改造は“人間試打マシーン”とも呼ばれた正確なスイングに破綻をきたす。

 飛距離を伸ばすつもりが、思うようなショットが打てず苦しい日々。そんな時、河井の目を覚まさせてくれたのが、状況を伝え聞いた師匠で恩人でもある田中秀道だった。「何をいきなり変えようとしているんだ。10何年もやってきたスタイルがようやく出来つつあったのに違うものを作ろうとしているのはおかしい」。誰よりも信頼を置く師匠からの言葉で目が覚めた。

 しかし、もう開幕は目の前。「東建ホームメイトカップ」は何とか32位タイで終えたものの、「つるやオープン」では予選落ち。少しずつ自分のゴルフを取り戻す作業を行う中でこの「中日クラウンズ」を迎えた。初日は2オーバーと苦しんだものの、この日は本来のショットメーカーぶりを見せ付けるラウンドで急浮上。「その人にはその人のゴルフスタイルがある。われを忘れずに貫き通していけばいいんだと感じましたね」と“秀道の教え”が正しいことを難コース和合と対話する中で確信した。

 「中日クラウンズ」は昨年が9位タイ、2000年には3位タイに食い込むなど、和合はショットメーカーの河井向きのコースであることは確かだ。しかし、等の本人にそんなことを考えている余裕はない。「まずは明日も自分のゴルフを貫き通すための第3ラウンドだと思ってます」。ティショットをフェアウェイに置いて、グリーンを捕らえる。河井らしいゴルフが最後まで出来れば結果はついてくる。


【2日目の順位】
1位:スティーブン・コンラン(-9)
2位:久保谷健一(-5)
3位T:河井博大(-3)
3位T:白佳和(-3)
5位T:白潟英純(-2)
5位T:高山忠洋(-2)
5位T:谷原秀人(-2)
5位T:J・B・パク(-2)
5位T:原口鉄也(-2)
5位T:チャワリット・プラポール(-2)
11位T:金聖潤(-1)
12位T:石川遼(E)他5名

37位T:伊藤誠道(+3)※
37位T:藤田寛之(+3)他12名

久保谷、2位に踏みとどまるも「良いとこなかったです今日も」




2012年04月27日18時20分
Tweet



リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 S・コンラン -9
2 久保谷 健一 -5
3 河井 博大 -3
白 佳和 -3
5 白潟 英純 -2
高山 忠洋 -2
谷原 秀人 -2
J・B・パク -2
原口 鉄也 -2
C・プラポール -2


順位の続きを見る





久保谷はこの日イーブンパー、4打差の2位に後退(撮影:米山聡明)








中日クラウンズ 2日目◇27日◇名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース(6,545ヤード・パー70)>

 国内男子ツアー「中日クラウンズ」の2日目。1アンダー11位タイからスタートした石川遼はこの日1つのバーディも奪えずノーバーディ・1ボギーの“71”でホールアウト。石川がノーボギーでラウンドを終えるのはプロ転向後3度目となる。

【関連ニュース】河井博大の目を覚ました師匠・田中秀道の言葉

 難コース和合を相手にガマンができたという見方もあるかもしれない。それでも、バーディチャンスを外し続けてノーバーディ。7番では1メートルを外しパー。16番ではワンオンを狙うチャレンジを見せたものの、この攻めの姿勢もバーディにはつながらず、「悪くはなかったけど、噛み合わなかった。最低でも4つバーディを獲りたかったのが正直な気持ちですね」と唇をかんだ。

 悔しさはつのるラウンドとなったものの、「2位グループと5、6打差につけて予選を終えられれば」と自らが設定した最低ラインはなんとかクリア。特に「連続ボギーにしてもおかしくなかった」という15番、16番とピンが近いバンカーショットを、絶妙なタッチで寄せてパーをセーブできたことは明日につながる材料だ。

 この日はパッティングのストロークを乱し、チャンスを決め切れなかったが、数多くのバーディチャンスを演出するなど好調はキープ。風が強い難しいコンディションに対し低いドライバーショットでフェアウェイをとらえるなど、和合としっかり戦えている自信はある。あとはいかにチャンスをモノにできるか。「明日はもっと良いマネジメントをして、3、4アンダーを目指したい」。気合いを入れなおして決勝ラウンドに臨む。

【2日目の順位】
1位:スティーブン・コンラン(-9)
2位:久保谷健一(-5)
3位T:河井博大(-3)
3位T:白佳和(-3)
5位T:白潟英純(-2)
5位T:高山忠洋(-2)
5位T:谷原秀人(-2)
5位T:J・B・パク(-2)
5位T:原口鉄也(-2)
5位T:チャワリット・プラポール(-2)
11位T:金聖潤(-1)
12位T:石川遼(E)他5名

37位T:伊藤誠道(+3)※
37位T:藤田寛之(+3)他12名

Friday, October 11, 2013

Inside The Ropes: Woods enters Masters as heavy favorite


Inside The Ropes: Woods enters Masters as heavy favorite










Tom LaMarre, The Sports Xchange April 8, 2013 2:20 AMThe SportsXchange


Bookies from Las Vegas to London have made Tiger Woods a prohibitive favorite to win the Masters this week.


Of course, Woods has had almost everything to do with it, winning three times already this season and six times in 20 PGA Tour events dating to the 2011 Arnold Palmer Invitational, where he broke a three-year-losing streak.

Perhaps the primary factors have been Woods, once again No. 1 in the World Golf Rankings, being the healthiest he has been in several years and getting a putting tip fromSteve Stricker before the WGC-Cadillac Championship.

"If I get healthy, I know I can play this game at a high level," Woods said of his mind-set the last few years. "I know I can be where I'm contending in every event, contending in major championships and being consistent day in and day out, if I got healthy. That was the first step in the process. Once I got there, then my game turned.

" ... The three events that I've won, I've putted well. Stricks helped me out there at Doral and got me into position where I felt like I was now putting like I did at Torrey (while winning the Farmers Insurance Open earlier this year)."

This is the third season in which Woods has gone to Augusta National with three victories in hand, and it must be pointed out that when that happened in 2000, 2003 and 2008, he came away without the Green Jacket.

In 2000, he finished fifth, but then claimed the last three majors of the year in one of the greatest seasons of all-time.

In 2003, he tied for 15th while trying to become the first player to capture three consecutive Masters and came up empty-handed in the Grand Slam tournaments that year.

In 2008, he finished second behind Trevor Immelman, but two months later claimed his 14th major title in an epic 19-hole playoff against Rocco Mediate at Torrey Pines, another course on which he has won eight times.

While he has won the Masters four times, Tiger hasn't done it since 2005, even though he finished no worse than sixth in six consecutive tries before tying for 40th last year.

Woods has won his last two tournaments ahead of the Masters, the Cadillac and the Arnold Palmer Invitational, and the last time he did that, in 2001, Tiger was wearing green over his red shirt on Sunday night.

"Any time I can win prior to Augusta, it always feels good," Woods said after winning for the eighth time at Bay Hill last month to claim his 77th PGA Tour victory, five short of Sam Snead's record.

If and when Woods claims his 15th major title, the talk about him catching Jack Nicklaus at 18 will heat up again.

Not that it has every really died down, pro or con.

"I still think he'll break my record," Nicklaus said last month at the Honda Classic. "Tiger's talent, at 37 ... it's not that old. I won four after that. They were spread out. It wasn't that difficult.

"I don't think for Tiger to get four or five more, or six or seven, is that big a stretch."

Notah Begay, Woods' good friend and former Stanford teammate who is a commentator for the Golf Channel, said recently that Tiger is feeling so good that he is thinking more along the lines of 20 major titles.

And Woods himself told ESPN over the weekend that he doesn't want to finish with 18.

"I don't want four," he said in an interview with Mike Tirico. "More than that. Four gets me to 18. I don't want a tie."

That Woods is such an overwhelming favorite this week also has much to do with the fact that Rory McIlroy did not play well this season until finishing second last week in the Valero Texas Open after leaving Titleist for Nike, allowing Woods to take the No. 1 ranking from him.

That's made it easy to forget that McIlroy won the last major, the PGA Championship, by a record eight strokes in a Tiger-like performance last August at Kiawah Island to match Woods with two Grand Slam titles by the age of 23.

In addition, three-time Masters winner Phil Mickelson has run hot-and-cold this season, although Phil the Thrill always seems to find another gear simply by driving down Magnolia Lane.

Beyond that formidable threesome, defending champion Bubba Watson, who beat Louis Oosthuizen with a hook shot for the ages from the trees on the second playoff hole, leads a deep list of challengers.

Among those who have to be mentioned as contenders this week include the Fab Four of Luke Donald, Lee Westwood, Justin Rose and Ian Poulter, all trying to become the first Englishman to claim a major title since Nick Faldo won the Masters in 1996, thanks to Greg Norman's final-round collapse.

Also on what is not actually a short list are Oosthuizen, Stricker, Ernie Els, Dustin Johnson, Keegan Bradley, Charl Schwartzel, Adam Scott, Matt Kuchar, Steve Stricker, Webb Simpson, Sergio Garcia, Graeme McDowell, Hunter Mahan and Brandt Snedeker, the best player anywhere for the first two months of the season until being slowed by a rib injury.

The field is so deep that we probably missed a few.

"Obviously, (Woods has) got to be the favorite going in there," 2003 Masters champion Mike Weir said recently. "He's shown signs of (the Woods of old), especially his short game. That's the aspect of your game you have to have around there. I don't care how good you hit the ball, you have to putt well there.

"It's such an open tournament now, there's so many great players in the world, and the separation between everybody is so close. Even though, as well as Tiger's played this year, I think he knows that there are so many players with power now."

For those inclined to make a wager, the prudent play would seem to be not to bet the house on Woods, but not to bet against him, either.





COMING UP

PGA TOUR: The 77th Masters at Augusta National Golf Club in Augusta, Ga., Thursday through Sunday.

TV: Thursday and Friday, 3-7:30 p.m. EDT on ESPN; Saturday, 3-7 p.m. EDT on CBS, and Sunday, 2-7 p.m. EDT on CBS.

LAST YEAR: Bubba Watson hit a brilliant 40-yard hook shot off the pine straw in the right trees to within 12 feet of the flag to set up a par on the second playoff hole and defeat Louis Oosthuizen of South Africa. Watson got into the playoff by carding four consecutive birdies through No. 16 while closing with a 4-under-par 68. Ooosthuizen took the lead with an electrifying double-eagle 2 on the second hole, holing out a 4-iron shot from 253 yards on his way to a final-round 69 that included birdies on the 13th and 15th holes. It was the fourth double eagle in 76-year history of the Masters, and Louie was trying to join Gene Sarazen (1935 Masters) as the only players to claim a men's major title with the help of an albatross in the final round. Oosthuizen, who captured the 2010 Open Championship at St. Andrews, hit his approach short on the second extra hole, chipped poorly and missed his 10-foot putt for par.



CHAMPIONS TOUR: Greater Gwinnett Championship at TPC Sugarloaf in Duluth, Ga., April 19-21.

TV: Friday, 12:30-2:30 p.m. EDT; Saturday and Sunday, 3-6 p.m. EDT, on the Golf Channel each day.

LAST YEAR: Inaugural event.



LPGA TOUR: LPGA Lotte Championship at Ko Olina Golf Club in Kapolei, Oahu, Hawaii, April 17-20.

TV: Thursday, 6:30-11 p.m. EDT, and Friday, Saturday and Sunday, 6:30-9:30 p.m. EDT, on the Golf Channel each day.

LAST YEAR: Ai Miyazato of Japan captured the inaugural event last year by shooting 7-under-par 65 in the second round and on her way to a four-stroke victory over Azahara Munoz of Spain and Meena Lee of South Korea. The 27-year-old Miyazato claimed her eighth title on the LPGA Tour after winning 15 times on the Japan Ladies PGA Tour and added the Walmart NW Arkansas Championship later in the year, giving her 25 career victories. Miyazato took a three-stroke lead into the final round, but Lee caught her with a birdie on the 15th hole. Playing in the final group, Miyazato regained the lead with a 20-foot birdie putt from the fringe at No. 15, saved par from 15 feet on No. 16 and rolled in a 25-foot birdie putt on No. 17 while closing with a one-under-par 70. Lee hit her approach on the final hole into a greenside bunker and three-putted from 30 feet for a double-bogey 6 and also shot 70.